- 岡山大学の動向
- 岡山大学主催ハラスメント講習会のお知らせ(終了)
- 日時:2009年12月14日(月)
- 場所:
- 鹿田地区:医学部臨床第二講義室 14:30 から 15:30
- 津島地区:文法経講義棟20番講義室 16:30 から 17:30
- 演題: ハラスメント問題、大学がすべきことできること」
- 講師: 広島大学ハラスメント相談室准教授北仲千里
- 対象者: 本学の教職員及び学生
- 北仲さんは実際に広島大学でハラスメント問題の相談・解決にたずさわっておられる方です.豊富な経験をもとにした有意義なお話が聞けると思います.参加されることをお勧めします.
- 2008年度セクハラ等防止委員会主催講演会
- 岡山大学セクシュアル・ハラスメント等防止委員会主催講演会
- 講師 金子雅臣 氏 (労働ジャーナリスト,職場のハラスメント研究所所長)
- 日時 平成20年9月5日(金) 14:00 〜 16:00
- 場所 創立五十周年記念館多目的ホール
- 対象 教職員・学生
- 金子氏は長年東京都産業労働局等で労働相談に従事され,ハラスメントの事例も数多く経験されております.その経験に裏打されたお話は大変説得力のあるものです.この機会に是非参加されることをお薦めします.
- 2007年度岡山大学セクハラ等防止委員会主催講演会は開催されませんでした。
- 2006年度岡山大学セクハラ等防止委員会主催講演会は開催されませんでした。
- 2005年度岡山大学セクハラ等防止委員会主催講演会
- 趣旨: セクシュアル・ハラスメント等の発生原因のひとつに、今日の若者の考え方に大きな変化が起きていることがあげられます。講演会を通して教職員及び学生が人の心、すなわち倫理観を理解することにより、健全な職場環境を保持し、ひいてはセクシュアル・ハラスメント等の防止に役立たせることを目的とする。
- 日時:
- 平成18年3月6日(月) 津島地区: 15時30分〜17時00分
- 平成18年3月16日(木) 鹿田地区: 16時00分〜17時30分
- 場所:
- 津島地区: 創立五十周年記念館多目的ホール
- 鹿田地区: 歯学部第一講義室
- 演題: 「心に愛をはぐくむために」
- 講師: ノートルダム清心女子大学学長 高木 孝子氏
- 対象者: 岡山大学の教職員及び学生
- アカデミック・ハラスメントの防止等に関する講演会が開催されました。
- 主催: 岡山大学セクシュアル・ハラスメント等防止委員会
- 日時: 2005年3月3日(木)
- 津島地区 10:30 〜 12:00
- 鹿田地区 13:30 〜 15:00
- 場所:
- 津島地区 創立五十周年記念館多目的ホール
- 鹿田地区 歯学部第一講義室
- 演題: 広島大学におけるハラスメント相談-アカデミック・ハラスメントを中心に-
- 講師: 広島大学ハラスメント相談室 教授 横山 美栄子氏
- 対象者: 岡山大学の教職員及び学生
- 国立大学法人岡山大学におけるセクシュアル・ハラスメント等の防止等に関する規程が2004年10月7日に改訂されました。
- 改訂内容は「調停員」の設置です。
- これまでは、相談が上がってきた時には調査委員会がおかれ、その調査結果を元に処分が行われていましたが、今回の改訂で
- 相談者が当事者間の話し合いでの解決を希望しているとき
- その他調停による解決が適当であると防止委員会が判断したとき
- 調停員の責務は
- 事実関係の確認
- 当事者及び関係者に対し、指導・助言を行うこと
- 調査の結果について、速やかに委員長に報告すること
- 改訂された国立大学法人岡山大学におけるセクシュアル・ハラスメント等の防止等に関する規程は岡山大学ホームページ→「在学生・教職員の皆様へ」→セクシャル・ハラスメント防止→岡山大学におけるセクシュアル・ハラスメント等の防止に関する規則で見ることができます。
- 岡山大学セクシュアル・ハラスメント防止協議会主催講演会がありました。
- 日時: 平成15年10月27日(月) 15:00 〜 17:00
- 場所: 創立五十周年記念館多目的ホール
- 演題: 「セクシュアル・ハラスメント防止のために」
- 講師: 清野幸代氏(弁護士/岡山弁護士会)
- 今回から教職員は3年に一度はこの講演会に参加するようにとのノルマが課されるようになりました。やる気が見えます。
- 岡山大学主催セクハラ講習会(鹿田地区)
- 日時: 2003年7月30日(水)17:00 〜 19:00
- 場所: 医学部臨床第1講義室
- 演題: 「セクシュアル・ハラスメントは許されない-被害者側弁護士からの報告-」
- 講師: 水田美由紀氏(弁護士/岡山弁護士会)
- 対象: 本学の教職員(非常勤講師を含む)及び学生
- 岡山県内の動向
- 吉備国際大学男性教員「セクハラ」で処分-教え子自宅に泊める
- 2004年6月12日付け朝日新聞に記事が出ています。
- 2004年6月11日18:10からのNHK番組「きびきびワイド」でも 「吉備国際大学 セクハラ疑惑」という題目で放送されたそう です。
- 教員が女子学生と食事をし、その後教員が女子学生を自宅に 誘い、ワインを薦めて一緒に飲み、そのまま泊めたそうです。
- 学生が大学に訴え、教員は戒告処分。
- 教員は同じところが経営する別の大学に転勤。
- この学生の訴えは全面的には認められず、学生は「処分が甘 く、納得できない」と話しているとのこと。
- 吉備国際大学男性教員「セクハラ」で処分-教え子自宅に泊める
- SANIO 活動記録
- キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク全国集会のお知らせ <-- 終わりました.来年は9月ごろ関西で開催される予定です.
- 日時:2011年9月3日(土) 17:00 から 4日(日) 17:00
- 場所: エソール広島(広島市中区富士見町11番6号)
- 詳細はこちら.全国集会案内チラシ
- キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク全国集会のお知らせ(終了しました)
- 日時:2010年8月28日(土)
- 場所: 椙山女学園大学 星ヶ丘キャンパス (現代マネジメント学部) (名古屋市)
- 詳しくは C. S. H. 全国ネットワークのページへ
- キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク 中国ブロック例会(終了)
- 日時 2010年6月29日(火) 午後4時〜6時
- 内容 講演と質疑(約1時間)講師 井口 博 弁護士 + 情報交換、交流会(約1時間)
- テーマ(予定)「大学のハラスメント対策と法的責任」
- 会場 広島大学 理学部 大会議室 (東広島キャンパス)
- 参加費 無料
- 参加対象者:当ネットワーク会員、および大学等教育研究機関のハラスメント対策担当者など
- *安心して情報交換ができる場にしたいので、事前の参加申し込み制にさせていただきます.
- 講師プロフィール:東京ゆまにて法律事務所(東京第二弁護士会所属).ハラスメント問題に詳しく,セクシュアル・ハラスメントやアカデミック・ ハラスメントについて,大学や企業での事実調査委員を多く行い,講演も数多く行う.ジェンダー法学会理事.
- 問い合わせ・参加申し込み先 : 広島大学 ハラスメント相談室 横山・北仲 phone &fax 082-424-7204、4352 (できるだけFAXでお申し込みください)
- キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク全国集会のお知らせ(終了)
- 日時:2009年9月26,27日(土・日)
- 場所:慶應義塾大学日吉キャンパス
- 詳しくは C. S. H. 全国ネットワークのページへ
- キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク全国集会のお知らせ(終了しました)
- 日時 2008年9月27,28日(土,日)
- 場所 関西大学
- 詳細はこちら.
- SANIO 学習会のお知らせ(終了しました)
- 日時:2008年1月22日(火) 12:00 〜
- 場所:岡山大学文学部会議室(文法経1号館3F)
- 講師:長谷川伸子さん(福岡ジェンダー研究所)
- 演題:大学におけるハラスメント〜パワハラにおけるアカハラ・セクハラの位置づけ〜
- 概要:本講演では,いわゆるパワー・ハラスメントと大学におけるアカデミック・ハラスメント,セクシュアル・ハラスメントの関係を整理したうえで,一般企業におけるパワー・ハラスメントをめぐる現状を解説します.これを通じて,大学における対策を考える一助としたいと思います.
- 主催:SANIO
- 後援:岡山大学職員組合・岡山大学法文経職員組合
- 備考:どなたでもご参加いただけます.参加費は無料です.昼の時間帯ですので,どうぞ昼食をご持参いただき,食事をしながら聞いていただければと思います.
- チラシ(pdf)
- 2006年7月11日にSANIO として岡田副学長(セクハラ等防止委員会委員長)に要望書を出しました。要望書(pdf)。
- 中国地区キャンパス・ハラスメント問題学習会のお知らせ
以下のように中国地区キャンパス・ハラスメント問題学習会が開かれます。 この問題にご関心のある方、大学などでキャンパス・ハラスメントの相談 員や防止対策委員をしていらっしゃる方、是非いらして下さい。- 日時: 2006年12月18日(月) 13:00 〜 16:10
- 場所: 広島大学東千田校舎3階304講義室(行き方)
- 内容
- 講演「ハラスメント被害者支援に必要なこと」 (13:00 〜 15:00)
- 講師: 市場恵子さん(岡山市心理相談員スーパーバイザー、広島大学ハラスメント相談員)
- 情報交換会 (15:10 〜 16:10)
- (希望者のみクローズドで、各大学のハラスメント対策の現状や課題などを話し合います。)
- 講演「ハラスメント被害者支援に必要なこと」 (13:00 〜 15:00)
- 参加費:無料
- 参加申し込み:申し込み用紙(PDF版)・申し込み用紙(WORD版)をチラシ(PDF版)・チラシ(WORD版)に書いてある連絡先まで郵送または FAX でお送り下さい。
- 主催:広島大学、共催:キャンパス・セクシュアル・ハラスメン ト全国ネットワーク中国ブロック
- 2005年春の学習会多数の参加ありがとうございました。
- 学習会終りました。活発な参加、どうもありがとうございました。
- 演題: 「大学におけるセクハラ相談のあり方」
- 講師: 白石恵美子氏(フェミニストカウンセラ)
- 日時: 2005年4月22日(金) 18:00 〜 20:00
- 場所: 岡山大学文化科学総合研究棟演習室5
- 主催: SANIO, キャンパスセクシュアルハラスメント全国ネットワーク中国ブロック
- 後援: 岡山大学職員組合・岡山大学法文経職員組合
- 対象: どなたでもおいでください。とくに大学におけるセクハラ相談システムに関心のある方に。
- 参加費: 無料
- 現在、ほとんどの大学にセクハラ相談を受け付ける窓口があると思います。けれどもその窓口はきちんと機能しているでしょうか。どのような形でのセクハラ相談が理想なのでしょうか。今回は、セクハラ相談のシステム的な問題点を考えるため、大学の教職員ではない第三者の立場で大学のセクハラ相談窓口にかかわっていらっしゃる白石さんに、大学の外からの視点で大学におけるセクハラ相談のあり方をお話していただきます。
- 2005春の学習会チラシ(pdf)
- SANIO 2004 春の学習会多数の参加ありがとうございました。
- テーマ: 「セクハラ相談を受けるときに注意すべきこと」
- 講師: 市場恵子さん(心理カウンセラー)
- 日時: 2004年4月26日(月) 18:00 〜 20:00
- 場所: 岡山大学文化科学研究科総合研究棟2階演習室(6) (文法経済学部の隣、放送大学の入っている建物)
- 内容: 私たちが個人的にセクハラの相談を受けるとき、相談員として相談を受けるときに気をつけなければならないことをワークショップ方式で講習していただきます。
- 参加費: 無料
- 当日参加も可ですが、事前に参加の連絡をしていただけるとありがたいです。sasakura@momo.it.okayama-u.ac.jp までお知らせ下さい。
- 2004春の学習会チラシ(pdf)
- 2003年のキャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク全国集会、多くの方の参加ありがとうございました。
- 日時: 2003年7月5,6日(土、日)
- 場所: 岡山大学自然科学研究科棟
- 第9回全国集会詳細
- 第9回全国集会チラシ(pdf)
- SANIO・岡大文法経職組主催、岡大職組後援の学習会終りました。
今年は初めて夕方に学習会をしました。約20名の参加がありました。講師の戒能民江氏ならではのお話が聞けて、大変勉強になりました。内容については近日中に書くつもりです。 - SANIO・岡大文法経職組主催、岡大職組後援の学習会のお知らせ
恒例の学習会です。大学におけるセクシュアル・ハラスメントに関し、制度面での整備が進んでいます。その検証の意味も含めて生の現状をお聞きしたいと思います。講師の戒能さんはキャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワークの事務局代表で、キャンパス・セクシュアル・ハラスメントの現状をもっともよく把握していらっしゃる方のお一人です。
ワインとスナックを側に、和やかにお話を伺います。お誘い合わせの上是非おいで下さい。- 演題: 大学におけるセクシュアル・ハラスメント防止の現状と課題
- 講師: 戒能民江氏(お茶の水大学生活科学部教授)
- 日時: 2003年1月29日(水) 17:00 〜 19:00
- 場所: 岡山大学文化科学総合研究科棟(法・文・経済学部棟南側) 2階 共同研究室
- 対象: 岡大教職員・院生・学生・一般
- 参加費: 無料
- キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク全国集会のお知らせ <-- 終わりました.来年は9月ごろ関西で開催される予定です.
- 関連研究会など
- 座談会「授業を斬る」
- 文学部倉地教授が総合科目で開講している授業「ジェンダーと働くこと」をめぐる教員と学生との座談会が「授業を斬る」というテーマで行われます。
- 日時: 2004年 9月13日(月)14時から17時まで
- 場所: 岡山大学文化科学研究科総合研究棟2階演習室2
- 内容:
- 講義を担当した教員の側からの話題提供(学生レポートへの感想など)
- 学生からの意見、相互の交流
- 参加資格: 特になし。どなたでもOKだそうです。
- 問い合わせ先: 文学部 倉地克直教授(Tel. 086-251-7409)
- 座談会「授業を斬る」